まるごとリフォーム、エクステリア、内装、お風呂、キッチン、サニタリー、水まわり、サイディング、塗装、バリアフリーのことなら国実におまかせください。

国実の情報マガジン「リフォーム世代マンスリー」
リフォームのお役立ち情報など随時発信していきます。

facebook
国実チャンネルはこちら

アーカイブ (2018年1月)

女子部からのプレゼント 2018:01:25:11:14:37

■今月のプレゼント

5d03417372422c09b8885b371377ff7d1cf60db4.jpg

「私たち 曲り坂(まがりざか)48 です!」



最近の流行にのってみました。
坂道シリーズです!



・・・・。



国実の住所、曲り坂っていうんですって・・。
48は、女子部平均年齢か?!



さて、そんな女子部より皆様にプレゼント!
coin2.jpg




日本円硬貨を種類別に収納できるケース。
こちら、フランスのスタイリッシュなメタリック製品ブランドの新作です。
鞄に入れてるのはもちろんのこと、車の小銭入れに使用してもおしゃれ。


今回、こちらを3名様にプレゼント!
ご希望の方は、お葉書に「住所」「氏名」「連絡先」をご記入の上、下記までお願いします。
国実女子部に何か一言いただけると、女子部一同、感激いたしますので、ぜひ!(^^)!

〒 385-0051
佐久市中込3611-170  国実女子部 プレゼント係


なお、抽選になりますので、ご了承ください。

2月の分校 2018:01:24:11:48:23

■2月の国実分校は"西郷どん"がテーマ



2月、国実分校では「西郷どん」をテーマにしていきます。


2月27日(火)の国実ランチでは

2018.2.ranti.jpg

「敬天愛豚」 800円



鹿児島産黒豚ロース味噌漬け
味のしみた豚肉が、食欲をそそります。

豚は鹿児島の宝。

西郷どんも愛した黒豚を、ぜひご賞味ください。



また 2月6日(火)・2月20日(火)の日本食堂の日には

2018.2.nihon.jpg

「西郷サラ飯丼」 800円



鹿児島で放し飼い鶏と自園野菜
具材を乗せ、アツアツのスープをかけてお召し上がりください。

サラサラとおなかに入っていってしまう味は、国実の岩下社長も大絶賛!
1600年ごろの薩摩藩のおもてなし料理を、現代風にアレンジ。
ぜひお試しください。



国実ランチ・日本食堂は、限定数ありのご予約となります。
お早目のご予約をおすすめします。


ご予約はこちら
株式会社 国実分校 (0267-64-1822) 担当:中村 




また、鹿児島にちなんだ、小さなアイテムもご用意いたしました。
segodon1.jpg


segodon4.jpg
segodon2.jpg
segodon3.jpg


ぜひ、ご覧ください。



その他、カフェの日やイベントも行っております。
詳しくは【2月の分校通信】をご覧ください。


職人たちの挑戦

~6日間のお風呂リフォームに迫る~





突然ですが、お風呂のリフォーム工事、何日ぐらいかかるかご存じですか?

「リフォームするのに、一か月くらいかかるんでしょ?
そんなにお風呂に入れなかったら、困るわ!!」

そんな声も、伺います。


そんな方、必見です!


今回、お施主様のご協力のもと、実際にどれくらい時間がかかるのか、
どんな手順で行われているのかまとめてみました。
3分ほどの動画ですので、ぜひごらんください。




【動画内容】
お風呂のリフォーム工事、何日ぐらいかかるかご存知ですか?
あるお客様からは、「一か月くらいかかるんでしょ?」という声も聞こえました。


いえいえ!
お風呂のリフォームは、現在、ユニットバスへ変える方が多数ですが、
その場合、目安は一週間でできます。
その間は、お風呂は使えませんが、家で普通に生活していただけます。
(職人さんの出入りはありますが、そこはご理解ください♪)

今回、お施主様のご協力のもと、実際の工事手順を追ってみました。
職人さんたちの作業により、施工開始から6日目の夕方には、工事完了となりました。
6日目の夜から、新しいお風呂をお楽しみいただけます。


動画でも紹介していますが、既存のお風呂を解体してみないと、
基礎の部分がどうなっているかわかりません。
そのため、解体してみて、基礎がシロアリなどで傷んでいたり、
コンクリートの部分に大きな石があることがわかることもあります。
そういった場合は、工期が多少ずれますが、たいていは一週間を一つの目安にしていただければ、大丈夫です!


工事を始めれば、来週には新しいお風呂!
タイルのお風呂は寒いし、暖かくて使いやすいお風呂にしようかな~とお考えの皆様、
ぜひ国実にご相談ください。
毎日のバスタイムを、ご家族でお楽しみくださいね(^^)!

お風呂のリフォーム ぜひ「国実」(0267-64-1822)をご指名ください!

■お風呂リフォーム動画の裏側

(まずは、「男たちの挑戦 6日間のお風呂リフォームに迫る」をご覧ください)


こんにちは!国実の中村です。

お風呂リフォームの動画を作りましたが、その中には時間の都合上、カットしてしまった部分や

その裏側に感じたあれこれがありました。

今回は、動画ではカットしてしまった「裏側」をご紹介します!






磨きこまれたタイル張りの浴室

kouzimae.jpg
前日、お施主さまに、リフォーム前のお風呂を見せていただきました。

見事にお手入れされていて、こんなにきれいなのに、

なぜリフォームを決意されたんだろうかと、不思議でした。


お話を伺って見ると、やはりタイル張りの昔のお風呂なので、寒いとのこと。

隣町に住む息子さん家族も、
「この家の風呂は寒いから、自宅に帰って、風呂に入る」といって、
お風呂には入っていかないそうです。


この話、実は我が家も同じ状態にあり、ひそかに共感してしまいました。
夫の実家も、築25年ぐらいのお風呂で、冬は特に冷えます
お風呂も深い。
我が家のユニットバスに使い慣れてしまうと、寒いし使い勝手が悪い。


今年の年末は、息子さんたちもお風呂に入っていかれますね♪と話すと、
ご主人がとても嬉しそうに笑った顔がとても印象的でした。

(お引き渡し後、新しいお風呂を楽しんでいただけたそうです!嬉しい(*^-^*))




はつり屋のTさん

「はつり」とは、建設現場でコンクリートで作られた壁や土間などの構造物を壊したり、
形を整えるために表面を鑿で削ったりすることをいいます。
人力によって行われる規模の作業を表すことが多いです。

Tさんは、この道40年
酒とたばこをやめねえ覚悟は、できている」と笑う、
笑顔が素敵な楽しい職人さんです。
(「」は奥さん一筋なのだろうと、勝手に推測。かっこいいわ~)


Tさん、専用の道具を使ってお風呂を解体していきます


tsan.jpg
お風呂のタイルの下は、解体してみないとわからないそうです。
特に、築30年くらいの建物は、床の下がどうなっているかわからない、
大きな石が入っていたり、土台がシロアリに食われていることも多数あるとか。

そうすると、工事の日程が押してしまったり、
その後の大工工事が必要になったりと、工期も変わってしまうのだとか。


こわす」なんて一言で片づけがちですが、実際に目にしてみると、大変な作業です。
解体作業は、大きな音振動粉塵が舞います。
ただ後方で見ていただけの私も、その後、顔も髪の毛もジャリジャリ。
作業をしている人は、どれほどなのでしょう。
作業中、砕けた小さなコンクリートが、はねます。
ゴーグルは欠かせません。
専用の道具でコンクリートを砕いていく音は、耳が痛いと感じるほど。
大きな石を粉砕する道具は重く、強い振動が作業をしているTさんに伝わります。
そんな中で、数時間、黙々とTさんは作業を続けます。
大きな石は、削る角度を何度か変え、手早く仕事を進めます。


一区切りが付き、休憩の時間になると、
ゴーグルをあげたTさんは、タオルで顔をぬぐって外へ。
先ほどまでの厳しい顔とは全く違う優しい顔で、冗談を言いながら、
おいしそうに煙草を一服ふかしていました。


はつり屋さんというお仕事も職人さんが不足しているそうです。
そのため、全国各地へ仕事に行くこともあるとか。
何かを新しく作るためには、古いものを壊すことが必ず必要です。


「大変な仕事だからよ、継がなくてもいいって言ったんだけどよ。」
Tさんの家では、息子さんもお父さんと同じ道を継いでいるのだそうです。



変わる楽しみ・別れる作業

2日目、私が行った時にはもう、昨日大量にあったコンクリートのかけらは片づけられていました。

garabukuro.jpg

リフォームは、今あるものを解体し、新しいものを作ります。
解体して出たものは、確かに捨ててしまうものなのですが、
それは今までお施主様が大切に暮らしてきたものの一部なのです。

リフォームは、新しいものに変わる楽しみはあるのですが、
一方で、今まで大切にしていたものと別れる作業でもあるのですね。


工事前にお施主様が大切にしてきたお風呂を見せていただき、お話を伺い、
職人さんたちの仕事ぶりを見せていただいたからこそ、学べたことのように思います。



人力


betauti.jpg

気温マイナス一度。日陰は一層冷えます。
大塚さんと川部さんでコンクリートをうっていきます。
バケツにコンクリートを入れて、狭い外通路を運びます。
人力
人の力で、運びます。体力のいる仕事です。




働く背中

この撮影中、私の気持ちは飛雄馬と一徹を見つめる「星 あきこ」でした。
決して、不正や手抜きを見抜くために社長から遣わされたマルサの女ではありませんよ~!
(まあ、それができるくらいの知識や経験を、早く身に着けたいとは思いますが・・。)

mita.jpg


ふと考えると、誰か他の人の仕事ぶりを、こうもまじまじと見せてもらえることが、
人生においてどれくらいあるのかなあ。
入院した時に見る、看護師さんとか?それも、一部だし。
働く背中を見ると、沢山のことを学ばされます。
出来るなら、子供の頃に大人の仕事する姿を見る機会があればいいのになあ。
一番は、お父さんが働く背中を見るチャンスがあればいいのに。
言葉よりもずっと多くのことを、学べると思います。



ユニットを組む


yunitto.jpg

ユニットバスは、現場で材料を組んでいきますが、各家庭に合わせた調整が必要です。
Aさんは手際よく、進めていきます。
そして何より、仕事をするのが楽しそう!
Aさんが調整した窓枠が、一度でぴったりとはまった時。
呟いた「よしっ!」の一言が、忘れられません。満足感があふれ出ている!
思わず、見ていた私も心の中で拍手!




年齢と共に


denki.jpg

電気工事をするため、一階と二階の間のわずかな隙間に入ります。
リビングのお風呂リモコンも、屋根裏でつながっているんです。


とある時間、電気担当の木村さんと、電気工事士経験のあるお施主様との話の一コマ。


「いやー、屋根裏に入ったりするのは、慣れているけどね。
だけど、だんだん年を取ってきたら、体が硬くなってきて、いけねえや


そんなこともあるのか。
電気工事士さん、あるある。
年を取って、メタボになったらできない仕事なんだなあと、
自分のたるんだお腹を見ながら思いました。



今回、お風呂のリフォーム工事を通じ、職人さんのお仕事ぶりを間近で見せていただきました。
ど素人の私がウロウロしていて、仕事をやりにくい部分もあったかと思いますが、
皆さん、私の初歩的な質問にも快く答えてくださいました。

そして何よりも、ご協力いただきましたお施主さまには、
心より感謝を申し上げます。
私自身も初仕事で、緊張した日々でしたが、
ご主人様と奥様の温かい笑顔に、何度も励まされました。
本当にありがとうございました。

yadokaris.jpgFP野元のお金の講座

民法改正はヤドカリ法か?
~保障される妻の老後~




今は「亭主元気で留守がいい」毎日だけれども。
お父さんが先に死んだら、残った財産はいったいどうなるのかしら?
よく、妻と子供で半分ずつっていうけれど・・
家だけ残っても、お金がなくちゃ、暮らしていけないわよねえ。
あら?
私の老後、いったいどうなるの??


そんな奥様、ぜひ学んでみませんか?
この度、民法が改正予定で、奥様の老後事情が変わるかもしれません。
ファイナンシャルプランナーの野元三夫が、わかりやすくご説明いたします。



nomotos.png<講師> ファイナンシャルプランナー  野元 三夫
<日時> 平成30年2月22日(木) 10:00~
<場所> 株式会社国実 国実分校  
<内容>
・遺産相続  妻の取り分 どうなる!?
・相続の仕組み  遺言書の書き方は
・親の財産 どうすればいい?
<参加費> 500円(コーヒー付き)
<お申込み> 株式会社 国実(℡ 0267-64-1822) 担当:中村


みなさまのお申し込みを、心よりお待ちしております。


にくの勉強会 2018:01:22:13:41:25

プロフェッショナルに学ぶ

第1回 お肉の勉強会
~A5ランクとの食べ比べを添えて~




いろんなジャンルのプロフェッショナルに話を伺い、それぞれの深い世界を学ぶ講座!
毎日、何気なく見たり聞いたりしているけれど、
その道の達人たちに話を伺うと、まったく違う視点で世の中を見ています。
メインタイトルの講義内容だけではなく、
プロフェッショナル達が持っている人生観や、長年の経験に基づいた見識、
いろんな角度からの物の見方を学びます。


人生、すべてが一期一会。
ぜひ「今」、学びましょう(*^-^*)





36a92ba5a087c220c2ff22b28e5fd0852250f2b8.jpg
第1回目は、獣医師で畜産家の 笹崎 善治さん にお話をしていただきます。


最近、ちまたで「高齢者こそ肉を食べたほうがいい」っていう話も聞きます。
瀬戸内寂聴先生も、日野原先生もお肉が好きだったとか。
長生きするにはお肉を食べたほうがいいのかしら(?_?)


でも、私たちはどれくらいその世界のことを知っているんでしょう。


おいしいお肉=値段が高い。
でも、高かったらどれもおいしいの?


そもそも、値段が高いとか低いとか、国産とか輸入とか、よく考えたらなんなの?


若いころは脂っぽいお肉がおいしかったけれど、最近はちょっと胃がもたれるかな・・。
中高年がおいしく食べられる調理法って、どんなもの?


この近くの畜産事情、改めて考えると、知らないなあ。


地域に根差して40年、笹崎さんに、お話を伺います。


また今回の目玉!
普段はなかなかできない、お肉の食べ比べをいたしましょう!
腹いっぱい食べる・・ことはできませんが、
「高級品」と呼ばれるお肉と、普通のお肉、実際 どう違う?!

さて、あなたは一流品を見極められるでしょうか?!


<講師>  獣医師 畜産家  笹崎 善治 さん
<日時>  平成30年2月9日 10:00~11:30
<場所>  株式会社国実 国実分校  
    ・国産牛の育ち方、ご存じですか?!
    ・値段が高いと、どんなお肉もおいしいの?!
    ・お肉の部位、いろいろあるけれど・・中高年におすすめはどこ?!
    ・ちょっと一口・・お肉の食べ比べ
     あなたは違いがわかるでしょうか?!   など
<参加費> 1000円(肉試食つき)
<お申込み> 株式会社 国実 電話 0267-64-1822 担当:中村


皆様のご参加を、心からお待ち申しております。