佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

【兄弟トイレ】



2台のトイレ交換工事を行いました。




1階にはウォシュレット機能を備え、朝のラッシュにもお父さんのホッと一息の場としても抜群の安定感で頼れる兄トイレを。





kiji0428_001.jpg




2階には夜中にわざわざ1階の兄トイレを起こさずともここは私が、と日中働き通しの兄を気遣う、心も便座も暖かい弟トイレを。

kiji0428_002.jpg




兄弟船ならぬ兄弟トイレで朝も夜も安心です。




【土蔵完成!!】




ついに土蔵が完成しました。




その美しい全貌をご覧ください。




kiji0428_010.jpg



青空にまぶしいほどの「大」の文字!

真っ白な壁と腰回りの黒とのコントラストが素晴らしいです。




美しく生まれ変わった姿で玄孫の代までお使いただけることでしょう。




【田んぼS.O.S】




国実への依頼は田んぼから。





kiji0428_005.jpgkiji0428_004.jpg







今回は畦から水が漏れて下の田んぼに流れ込んでしまっていたため、畦ブロックに防水シートを張りました。





他にも、暗渠排水、はぜ小屋の修繕、撤去など・・・





田んぼまわりも国実にお任せください。





【井戸まわり】




お庭の井戸

kiji0428_003.jpg






このお宅ではお庭の水撒きにこの井戸の水を利用しています。





大切に使ってきた井戸をこれからも使い続けたいということで、井戸のまわりを一段高く、砂や土が入らないようきちんと蓋ができるよう補修しました。

これからもお庭のお花にたっぷりお水をあげてくださいね。




昨今、節水、災害時に備えて自宅に井戸を掘る人が多発しているそうです。




D.I.Y.にもほどがあります。





井戸掘りキットなるものもネット販売されているようですが、自分で井戸を掘る際には必ず自治体への申請と水質調査を行いましょう。





【セランガンバツ】





セランガンバツ材のウッドデッキ

kiji0428_006.jpgkiji0428_007.jpg





快適で見た目も素敵なウッドデッキですが、実は管理が結構大変なんです。

雨風にさらされる場所なため、3年に一度は塗装をし、それでも劣化は避けられず10年もすればボロボロになります。




そろそろ張り替えの時期かな...とお考えの皆様、セランガンバツをご存知ですか?

インドネシア等の東南アジア原産の広葉樹で耐久性、防腐性能に優れ、屋外での使用でも20年程度持つと言われています。お値段は少々お高いですが、定期的な塗装などの手間がなくオススメです。




広々としたウッドデッキで読書や昼寝、ご家族、ご友人とBBQなんて最高ですね。







国子もBBQが大好きです。

普段、家ではキッチンに立つこともない男性陣がここぞとばかりに肉を焼いたり、魚をさばいたりと積極的に調理に参加するのです。自らのサバイバル能力の高さをアピールしたいという本能なのでしょうか。理由はどうあれ、女性陣はビールでも飲みながら肉が焼けるのをまっていればいい。至福の時です。




国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。