佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

キッチンリフォーム 2020:04:16:06:39:50

「キッチンリフォーム」



キッチンのリフォーム工事が始まりました。






収納スペースが少なく、多くのキッチン用品が収まりきらないキッチンでした。

kunimi0410_001.jpg




キッチン、壁、天井を撤去しました。




kunimi0410_002.jpg




毎日お世話になっているキッチン。どんなにきれいに使っていても経年劣化は避けられません。

キッチンの耐久年数は10年から20年と言われます。

この時期を過ぎたらどこかに不具合が生じてくるのは必然と考えてよいでしょう。

さらに、





・キッチンの高さ、導線に不便さを感じる

・家族が増えた

・掃除の回数が増えた(面倒に感じるようになった)

・収納スペースが足りない






というのもリフォームのタイミングといえます。

1日になんども立つキッチンですので、不便さを感じたらそれは暮らしに合ったキッチンでなくなっているのかもしれません。




新しいキッチンでお料理に腕をふるう日が待ち遠しいですね。










感染対策として1日に何度も手洗いをして手荒れがひどい...という方いらっしゃいませんか?

ハンドクリームを塗っては洗い、塗っては洗い、とクリームの消費量が増えるだけです。



とはいえ、いくらケチな国子でもクリームの消費をケチって手洗いを怠っては感染対策ができません。



「STAY HOME」で家にいる時間が長い分、国子は寝る前にワセリンをベタベタと塗り、

5分間ビニール手袋をはめ、1日に何度となく手洗いに耐えた自分の手をいたわってあげます。

たまにはアロマオイルなどを使って、手と心をいたわる時間を1日5分!

肌荒れとストレスに負けない「癒しの時間」をもってこの時期を乗りきりたいものです。




国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。