佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

「収納スペース」



クローゼットに「シューノ」を設置しました。






kunimi0418_005.jpg




貴重な収納に無駄なスペースは作りたくないもの。

こちらの「シューノ」は自由に高さを変えられる可動棚です。




kunimi0418_004.jpgkunimi0418_006.jpg




収納するものに合わせて、変える、外すを自由にレイアウトできます。







「樋の交換」



樋交換工事の足場が建ちました。






kunimi0418_008.jpg




劣化してしまった樋の交換に合わせて、雪止めも取り付けます。




先月の湿った雪の後は、雪の落下による樋の修理依頼が相次ぎました。

樋の被害もそうですが、隣家が密接している、屋根の下が駐車スペースになっている

というお宅はぜひ雪止めの設置をお勧めします。







「外壁塗装」



外壁塗装工事が始まりました。






kunimi0418_003.jpg




劣化、汚れの目立ってきてしまった外壁です。

足場を建て、お色直しが始まります。







「手すり設置工事」



階段に手すりを設置しました。






Before

kunimi0418_001.jpg




After

kunimi0418_002.jpg




シニア世代には欠かせない階段の手すり。

直線の階段は落ちるときも一直線。

怪我でもしたらその後の暮らしに大きな影響が出てしまいます。




世界でも有数の大企業「トヨタ」は、一にも二にも安全第一。

部下が階段を手すりも持たずに一段飛ばしで駆け上がったため、

課長が辞表を出す、という事件まであったそうです。




ビジネスでもお家でも、転ばぬ先の「手すり」です。









自宅にいる時間が長くなり、考えることは皆同じのようです。

手作りマスクの材料、家にこもってできるD.I.Y.、子どもが少ないスペースで体を動かせるもの

など、お店に行っても、ネット通販でも売り切ればかり...

いつも一足遅い国子に、「転ばぬ先の杖」は耳に痛い言葉です...








国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。