リフォームプロローグ.No1 2021:07:30:10:35:33 2021.07.30 「リフォームプロローグ.No1」工事を依頼されたU様は70代の作家。工房で様々な作品を生み出します。しかし、工房は2年前に災害で全壊。心身の傷と闘い続けていました。その間、作家を諦めようと思ったこともあるそうです。ですが、創作意欲は今でも健在!諦めない意志を持ち、今日この日を待ちました!
あぁ、軽井沢!! 2021:07:16:16:39:35 2021.07.16 レトロな照明とオレンジの光が深緑と溶け合っていく。あぁ、軽井沢!!かくも人を魅了してやまないのか?窓が絵画になるその理由を千ヶ滝の現場にて体験しました。
家に張り付く節足動物の主張 2021:07:13:13:09:46 2021.07.13 「家に張り付く節足動物の主張」現場の事情に合わせて雨水の流れを作った結果こんなことになってしまった・・・のだと思う?ガムテープ、ビニールテープで間接をつなぎやっとのことで保たれた雨水ロードはとにもかくにも役目を果たしている。この節足動物、本来であれば間接は2つで事足りるそれでも、なるべく家の外見を邪魔しないよう、目立たないようそっと張り付いている休憩が必要な節足動物、じっと軒樋と外壁にへばりついている。「たまには俺を見ろ・・・?」と主張しているようだ。