佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

アーカイブ (2021年10月)

柿の木の伐採工事 2021:10:29:14:34:51

77983bac1f1c7850f58186d4b7a0fc63f17092e6.png

お婆ちゃんがお嫁に来る前からある思い出の柿の木。

なんとこの木、樹齢90年!

でもここに車庫を建てることになり、惜しまれながらの伐採となりました。




9d0584ebaa8838f8d59e7cd6144aae6f83fcea27.png

青空を背景に木の粉が90年の時を超え吹く風に舞う。




6116707660201a0c8b72cc1ff8f35325955d343a.png

太く硬い幹が、最後まで抵抗しているかのよう見えた・・・・・・。

職人は約2時間程この木と格闘していた。




0e69511b9ec26a4f3e9395a41bcbba70e1d22e75.png

「毎日葉っぱの掃除が大変だった」とお婆ちゃん。

これからはそれがなくなり、楽になります。

でも少し寂しいですね。


「まだ使えるから勿体無い」のか、

「最新機能を使わない方が勿体無い」のか・・・

国実の永遠の課題です。


今回は蛍光灯の事例をご紹介します。

630c6020b2f1ac5fc56847ed6ddfd340d1bfe74e.png




昔の蛍光灯には「水銀」が含まれています。この水銀はとても危険です!

できるだけ早く、適切なリサイクルのできる業者に回収を依頼することをお勧めします。




fc71fbf3b22b3951df36f4bb4a9349b447439515.png

勿体無いという観点からいくと、ものを長く使い続けることは良いことですが、

時期を見て、最新機能の物に交換する方が良いのではないかと

国実では考えています。

長年持ち堪えた木のフェンスですが、傾いてしまった為

通行人の安全を考え、丈夫なものに交換しました!




Before

f0730faaa32b2b1e506e4712bf807a9d9beedcca.png

After

b43df7888f2b33a8e9a9d84952d288068534a57e.png

「国実通信No.157発行しました!」

b8dba3796ad2bd0eaf07b9f0d32731fd9463a8b6.png

60代夫婦最後のリフォーム



新築収納特集



風呂改修工事が完工しました



屋根改修工事が完工しました






7e4189e5724d543711ec33320fa495cf016f54db.png

 住まいのSDGs Vol.3

 最新断熱材のメリット・デメリット 身近な省エネ 〜断熱編〜


 11月カフェ予定表



 11月おすすめメニュー






読んで得する情報が盛りだくさん!画像はクリックしてご覧ください。

90歳の決断 2021:10:20:11:56:00

40年間使い続けた五右衛門風呂。

浴槽に穴が空いてしまったため、ユニットバスに換えることになりました!

5654d413a1497950547efa9aa1d1261d546944e7.png

皆さんこのお風呂「コンパクトで簡単に持ち上がりそう」だと思いませんか??




甘く見てはいけません!実はこのお風呂・・・

凄く重い!!!

720c63a0754984f51f8c49de126986af15ebd80e.png

五右衛門風呂は、浴槽に入れた水を、直火で温めてお風呂を沸かす

仕組みになっています。そのため浴槽には40年分のススがついていました。




69de339e6284edec53d440d7fc4af9da834fe323.png

長く使い続けたお風呂に感謝し、これでお別れです!

1  2

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。