佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

アーカイブ (2015年3月)

3月13日の国実 2015:03:13:16:25:16

【いつやったっけ...?】lv6ITp46Bhn67VX1426230657_1426230665.jpg

今年の2月にサイディング工事が終了したお宅です。

窓の下に国実のプレートを貼らさせてもらいました。

このプレートには施工日が書いてあるので

何年の何月にやったか一目瞭然になっています。

このお家の全貌は施工事例にアップするので

楽しみに待っていてください(*^_^*)

3月13日の国実 2015:03:13:15:37:50

【もう大丈夫】

nac8R8hriVEqnKF1426226853_1426226869.jpg

お家の裏側に下屋をつけました。

雨が降った日に裏を通ると濡れてしまうからとのこと。

一見簡単そうに見えるこの工事。

実際お客さんも簡単に出来るだろうと思っていたそうです。

しかし大工さんの手にかかるとそう見えないから不思議です(´・J・`)

お客さんも「こんなに立派になるとは思ってなかった」と言っていました。

こういったところでもプロの技が出されるんですね。

3月12日の国実 2015:03:12:16:43:34

【ピカピカ】

RlMhIiS0PcJl1A51426141620_1426141632.jpg

屋根の点検を受け長い梯子をかけ屋根に登ってビックリ\(◎o◎)/

錆で真っ赤っかの状態。ここまで錆が広がってしまうと

全体の補修は無理ということで

今の屋根の上にもう一度トタン屋根を張るカバー工法を行いました。

以前はこの際トタンを全部張替てもう一度新しいトタンを葺きましたが

今は処分の問題、コストの問題も含め『安く・早く・安全』ということで

現在は標準工法となっています。

皆さんも屋根に登って点検されてみてはいかがですか?

高所恐怖症の方は国実までご連絡ください♫

ちなみに屋根はこんなに綺麗になりました^^

MoJH8q5eBqa8SAo1426141702_1426141711.jpg

3月11日の国実 2015:03:11:15:20:44

【安全第一で】

09Ik1Pj_dok8Hi51425884528_1425884535.jpg

古くなってもなかなか直さない三大リスト

①照明器具 ②カーテン ③④がなくて ⑤ベランダの床板 です。

今回はその5位のベランダの床板を張替えました。

もう古くて傷んでるし危ないから..とのこと。

作業は半日で終了しましたが細かい作業が沢山あり

プロの技が必要とされる結構難易度の高い工事でした。

ピカピカの床。おばあちゃん、今度は滑らないように気を付けてね(∵)

3月11日の国実 2015:03:11:14:49:03

【転ばぬ先の杖】

AfrRbX0fX2JOQiP1425884551_1425884560.jpg

お風呂に介護用の手すりを付けました。

普通のL字型を付けるのではなく

縦と横の位置を少し変えて付けてあります(´Å`)

mk4sC19vVnHB2kQ1426052675_1426052685.jpg

これには理由があります。

これはおばあちゃんがお風呂から入るとき、出るときに

1番握りやすい位置にそれぞれとりつけたのです。

おばあちゃん想いのご家族たってのご希望で設置しました☆

これで安心・安全です。

前の6件 1  2  3  4  5  6  7

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。