佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

アーカイブ (2015年7月)

7月8日の国実 2015:07:08:16:06:11

【リフォーム 第6弾】

199xAjUk5cyjS8G1436338526_1436338532.jpg

何十年も前のお風呂で改修のサインが出ていたこのお宅。

見事タカラの綺麗なお風呂に生まれ変わりました!!

冷たいタイルで所々沈んでいた床も

断熱材の入った暖かい床に変わり

傾いていた窓も断熱効果のあるペアガラスに変わり

以前とは比べ物にならないほど快適なものになりました(*´∇`*)

さらに大好評実施中のエコポイントの対象にもなり

お客さんも「得した気分」と喜んでいました。

皆さんのお宅はお風呂に改修サイン出ていませんか?

そのまま放っておくと大変なことになります。

直すのなら、エコポイントが残っている今のうちです!

国実がいつでもご相談に乗りますのでお気軽にご連絡ください。

ちなみにこのお宅、今足場に囲まれてお色直し中です。

近々まばゆいばかりの外観お披露目です♫

7月7日の国実 2015:07:07:16:45:40

【リフォーム 第7弾】

Bh_MO2u7TQM7tCA1436254688_1436254695.jpg

畳を剥ぎ、床下に断熱材を入れ

普通ならここにフローリングを張っていくのですが

このお宅は少し違います。

今回は廊下の高さに合わせてフローリングを張るので

一般的に使っている厚さ12㎜のフローリングだと厚く

高さが合わなくなってしまいます。

さて、一体どうしたかというと今の床の上に厚さ4㎜のベニヤ板を張り

その上に厚さ6㎜のフローリングを張って

廊下と平らにし段差をなくしました。

厚みが薄いからと言って性能が劣っているわけではなく

傷に強かったり汚れに強かったり、12㎜とほとんど変わりません。

さらに、すべりに配慮してあるので

お年寄りや小さいお子さんがいるお宅でも安心です(*^^*)

しかし6㎜はなかなか使わないものなので

大工さんも「失敗したら大変だ」と終始緊張しながら作業していました。

7月6日の国実 2015:07:06:16:25:51

【壁美人エントリーNo.5】

hBvEY4q8o2h2QH51436166932_1436166938.jpg

5つ同時リフォームNo.2のお宅がついに完成しましたヽ(^◇^*)/

このお宅はサイディングと全窓にインプラス取付

それと風除室をつくりました。

(インプラスはエコポイントが沢山つきました☆)

築30年のお宅がサイディングという名のお化粧によって

こんなに綺麗に生まれ変わりました!

これでもう真冬の雪や風で壁が傷むことはありません。

さらに風除室も付けたので防寒対策はバッチリです。

2匹のワンちゃんも風除室のお蔭で冬を快適に過ごせそうですね^^

XwjCpvGYM9Y0I_O1436166954_1436166960.jpg

7月4日の国実 2015:07:04:15:49:01

【国実の失敗談】

Y8AFeTlmJLnAni71435992005_1435992222.jpg

お風呂をリフォームしたお宅で

とても大変なミスを犯してしまいました。

それは解体作業中のこと...

1本上から線が下がっているのに気付かず切ってしまいました。

なんとそれはネットの線だったのです!

お客さんは1日、テレビも見れず電話もできない状態でした。

本当に申し訳ございません。

リフォームは空き家を解体するのとは違い

お客様が住んでいる中で作業を行います。

細心の注意がどれほど大事か思い知りました。

これからはどんな工事でも、どんな現場でも

細心の注意を払って取り組みたいと思います。

前の6件 1  2  3  4

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。