まるごとリフォーム、エクステリア、内装、お風呂、キッチン、サニタリー、
水まわり、サイディング、塗装、バリアフリーのことなら国実におまかせください。

0267-64-1822

アーカイブ (2019年2月)

分校だより 2月 vol.4 2019:02:27:05:16:42

*イベント開催報告*




「ここち良いくらしの勉強会 第3回開催しました」


牛乳パックを使った仕切りを作り整理整頓を学んだ第1回、片付かないお悩み相談の第2回に次ぐ第3回はカラーについてを学びました。
色の3原色である赤、青、緑から同系色、反対色、アクセントとしての色使いや、組み合わせ、大切な比率などについて教えていただきました。
色について学ぶと、なにげなく見ている商品のパッケージなどはとてもよく考えられた配色なのがわかります。


トマト嫌いの人でもトマトジュースのパッケージなどはとても美味しそうに見えますよね?
配色やバランスを工夫するだけでも印象はガラッと変わってくるんです。

tomato.jpg



そして後半はおたのしみのワークショップ。
写真立てなのどフレームを今流行りのグリーンや色とりどりのタイルで飾り付けをしていきます。
色のバランスや差し色を考えながらアレンジしました。

color2.jpgcolor3.jpgcolor1.jpgcolor4.jpg

皆さんとても真剣に、楽しく作品を仕上げることができました!


今回で講座は終了ですが、次回からはさらに思考を変えてのインテリア講座を企画中です。
どうぞご期待ください!




*4月の分校イベント案内*




「水引きワークショップ」


ご祝儀袋のイメージしかなかった「水引き」ですが、こんなおしゃれな水引きからアクセサリーまで。
ご自分好みの作品を作ってみませんか?


mizuhiki1.jpgbf3994dd0a733625864b07694b1d05adec386a89.jpg
mizuhiki3.jpgmizuhiki4.jpg




日時、参加費等詳細を後日ご案内いたします。
どうぞお楽しみに!





「いちごあんライブ2019」

日時:4月20日(土) 会場13:30  開演14:00
singer:micolon . amuamu
チケット:前売/当日ともに1500円

* 前売予約特典として、御代田町の菜食料理pas s pasさんのお菓子とお茶付き。
* 小学生以下のお子様は入場無料




透き通った歌声で奏でるバラードからPOPな曲まで幅広く楽しめるライブです。
ぜひご家族皆様でお出かけください。





お部屋のインテリアというととかく海外のインテリアにとかく目がいってしまう国子ですが、
理由はやはりその豊かな色彩感覚にあるように思います。
それにはもちろん文化の違いもありますが、「赤色」に関しては青い目の方が黒い目よりも4倍の色素視感力があるのだとか。
クローゼットの中がほぼモノクロ状態の国子はこれを色素視感力のせいと諦めていますが、
せめてお部屋だけは学んだカレーアレンジを駆使して色彩豊かにしていきたいものです。


国子

分校だより 2月 vol.3 2019:02:20:20:02:43

*イベント開催報告*




「お金の育て方講座第2回開催しました」

kouza.jpg

2月9日に第2回目を開催しました「お金の育て方講座第2回」。
前回学んだ「3つの知恵」をもとに、
投資をするなら日本がいいのか、世界がいいのか。はたまた株か債権か定期か...。


住宅、教育、老後、保険といった不可欠な資金の育て方についてなど具体的な数字から学ぶことができました。

なかなか投資の全容をつかむのは難しかったですが、ただ一つ、「タンス貯金にメリットはない」ということはよくわかりました。



「ここち良い暮らしの勉強会第2回を開催しました」


整理.jpg

牛乳パックを使ったワークショップを行った整理術に次ぐ「ここち良い暮らしの勉強会第2回」。
おいしいデザートとコーヒーをいただきながら参加いただいた方々からそれぞれのお悩みを伺う座談会は本音トークが炸裂でした。

1番のお悩みは「家族のものの片付け」。
自分のものは気にならないが、主人のものは気になる...
実家の両親の遺品がいつまでも整理できない...

思い出のつまった「遺品」の整理は簡単に処分してしまいましょう、とは言えません。
そんなお悩みにも親身になってお応えいただきました。




*3月のイベントのお知らせ*



「生きものと共生する生活と菜園計画」

日 時:3月20日(水) 9:30-12:00
講 師:細井 千重子さん
参加費:500円

農園.jpg




地産地消による自給運動を30年続けている細井さん。
「人は自分だけで生きているのでなく、土や水や太陽、動植物というすべてのものに支えられて生きていることを体で感じてきた」という細井さんの食、環境への想いを伺います。


お申し込み、お問い合わせは国実0267-64-1822まで。

分校だより 2月 vol.2 2019:02:09:10:21:38

*イベント開催報告*



「ペン習字を学ぶ、好評でした!」


まずたてたてよこよこぐにょぐにょ...といった線を書く練習から。
幼児がひらがなの書き方を覚えるのと同じ要領です。
お手本をまねて意識して書くだけでみるみる上達していくのがわかります。
きれいな字をまねて字を書く、それを毎日続けて体得する...
そう、毎日続ける...
毎日続ける...とても難しいことですが、日々美しくなる自分の字をみるのは楽しいものです。


cb387f2b33ad5561a3628cee2fc546cf698b1b88.JPG

95fc444939c83b40b83616bd886058571eb35d22.JPG


2月15日にはペン習字の第2回目が開催されます。
ぜひご参加ください!


日 時:1月28日(月) 10:00-11:30 ・・・終了しました
    2月15日(金) 10:00-11:30 
    3月 4日(月) 10:00-11:30 

場 所:国実分校
講 師:川野 琇香さん(軽井沢町在住)
参加費:1000円 / 1回

持ち物:万年筆、ペンなどお好きなものをお持ちください。(こちらでもご用意がございます)


お申し込み・お問い合わせ  国実 0267−64−1822



「お金の育て方講座第1回を開催しました」

お金を育てる投資についてファイナンシャルプランナーの方から投資初心者にもわかりやすくお話いただきました。

IMG_0228.jpg
IMG_0229.jpg


投資初心者にとっては、投資=まとまったお金が必要、ハイリスクハイリターンというイメージがありますが、
そこは「お金を育てる」プロ!
目から鱗のお話が盛りだくさんでした!


今回は主に「運用の3つの知恵」資産分散、長期運用、時間分散についてのお話をいただきました。

参加者の中には投資に詳しい方やすで投資をしている、という方もいらっしゃり、実際の悩みや相談にも親切に答えていただきました。



「ラブ&ピース マーケット vol.27を開催しました。」

2月3日に開催されました「ラブ&ピース マーケット vol.27」
多くの方にご来場いただき、お買い物やお食事を楽しんでいただくことができました。


lovepeace.jpg


すてきな手作り品と美味しいお料理に囲まれて国実分校も華やかな一日になりました。



 





*カフェのご案内*

cafe.jpg


2月も体も心も温まるメニューをご用意してお待ちしております。
国実文庫でお気に入りの本を読みながら、のんびりするのもよし、
おしゃべりを楽しむのもよし、ここち良い時間を過ごしにいらしてください。


営業時間  10:00-15:00
ランチタイム  11:00-14:00


詳しくはこちら↓

8191e972440624c4d8b85cb3612cb4e4acdf6f6c.jpg






どんな習い事もすぐに飽きて振り出しに戻り、数年後にはまた新しい気持ちで同じことを始められる、なんともおめでたい国子ですが、
「何事も毎日続けられる人になる!(ならなかったら受講料全額返金します!)」
そんな講座があったら真っ先に申し込みたいと思います。


国子

分校だより 2月 vol.1 2019:02:01:23:01:00

*イベント開催報告*



「ここち良い暮らしの勉強会」


1月24日、インテリアコーティネーター籠田志な子さんによる「ここち良い暮らしの勉強会」第1回が開催されました。

勉強会では6名の参加者に向けて、ご自宅の収納の様子をスライドで見せていただきながら、
参加者一人一人のこんな時どうしたら...といった質問に丁寧にアドバイスしていただきました。
そして、参加者の方にご持参いただいた牛乳パックを使い、ワークショップを行いました。
出来上がったのがこちら

milkpacd.jpg

牛乳パックで何か箱を作るのかなぁと安直に考えていましたが、その切り方からして想像とは違ったものでした。
牛乳パックの底を斜めに切ったものを2つつなぎ合わせた「仕切り」です。
2つ合わせることで、どんな引き出しにもぴったりな長さに調整できます。


キッチンであればこれでお箸やスプーンの仕切りに、
引き出しの中であればペンとその他の文房具といった感じです。


kitchen.jpg

仕切りがなければどんなに綺麗にしまったところであっという間にごちゃごちゃに...大事なのは「仕切る」ことなんですね。


人間も物も「仕切る」とうまくまとまるものです。


第二回勉強会は2月7日、なんでもお悩み座談会です。
ご自宅を見回していただいて、気になること、困ったことがあればなんでもご相談ください。
まだお申し込みを受け付けております。ご興味のある方はぜひ!

お申し込み・お問い合わせ  国実 0267−64−1822




*近日開催イベントのご案内*



「お金の育て方セミナー」


お金.jpg


2月2日土曜日はファイナンシャルプランナーによる「お金の育て方セミナー
第一回」
です。

ちょっとした流行りになっている「資産運用」。
運用する資産もない、という国子のような方もご安心ください。
これからの教育資金準備、老後の資金準備についても勉強になります。


あれこれ悩むよりもプロに聞いてみると案外すっきり安心できることもあるんです。
お金で損をしないためにも!ぜひこの機会にご参加ください。



日 時:2月2日(土) 10:00−12:00
    2月9日(土) 10:00−12:00

*繋がりのお話となります。是非2週続けてご参加ください。
参加費:500円
定 員:5名




「ラブ&ピース マーケット vol.27」

2月3日、ロハスな人にはたまらないイベントが国実分校で開催されます。
ワンコインで手軽になんでも買えてしまう時代ですが、手作りの良さはなんとも言えない心地よさがありますよね。
大事に使いたくなるものです。
「手作り」から様々な生活のヒントももらえます。
体にやさしいおいしい食事も楽しみの一つ!ぜひ足を運んでみてください。


 日 時:2月3日(日) 11:00-16:00 
 場 所:国実分校



*クラフト&ワーク*

せっけん.jpg


・ mi: (手編み小物・アクセサリー)
・ Rocco (プラバンアクセサリー・イラスト)
・ hiiro  (麻ひもバッグ・布小物)
・ メエ Soap lab (手作りせっけん)
・ cm (手づくり服・バッグ)
・ 風雲晴雨青空屋  (ふんどし・天然石アクセサリー)



*フード*


osushi.jpg

・心和  (米粉のスイーツ)
・pas'apa (玄米キッシュ・オーガニックのお茶)
・spica麦の穂 (国産小麦と自家酵母のパン)
・やさいのおすしや(精進懐石寿司・酵素玄米&大豆の唐揚弁当・フルーツ甘酒)



*リラクゼーション*


・みちびき家 (占い)
・MAHINANO Lomi Lomi salon & school  (ハワイアンロミロミ)



どなたでもお気軽にお越しください!


お問い合わせ  国実 0267-64-1822
        諸山 090-1139-7543 (ラブ&ピース マーケット)




「ペン習字を始めよう」


字.jpg


2月15日にはペン習字の第2回目が開催されます。
自分の字には自信がないけど、どこを直したらきれいな字になるの?
そもそもきれいな字はどこが違うの?


自分の癖を客観的にみるだけでも確実に上達します。
まずは自分の癖をみつけにきませんか?


日 時:1月28日(月) 10:00-11:30 ・・・終了しました
    2月15日(金) 10:00-11:30 
    3月 4日(月) 10:00-11:30 

場 所:国実分校
講 師:川野 琇香さん(軽井沢町在住)
参加費:1000円 / 1回
持ち物:万年筆、ペンなどお好きなものをお持ちください。
(こちらでもご用意がございます)


お申し込み・お問い合わせ  国実 0267−64−1822





*カフェのご案内*

cafe.jpg


2月も体も心も温まるメニューをご用意してお待ちしております。
国実文庫でお気に入りの本を読みながら、のんびりするのもよし、
おしゃべりを楽しむのもよし、ここち良い時間を過ごしにいらしてください。


営業時間  10:00-15:00
ランチタイム  11:00-14:00


詳しくはこちら↓

8191e972440624c4d8b85cb3612cb4e4acdf6f6c.jpg






「O.K, Google. テレビつけて。お風呂沸かして。◯◯買って。」なんていう要望に小言の一つも言わずに応えてくれる便利な「OK Google」。
最近は他社からも類似品が続々と登場しブームになっていますね。
そんな便利グッズは我が家にはありませんが、「お腹すいた、ご飯作って。お茶入れて。洗濯して。おやつちょうだい。」
我が家にあるのは「OK Kuniko」です。


国子

1

お問い合わせ

お問い合わせ

今日の国実

スタッフ紹介

施工事例

ごく1部ですが、今まで携わった施工事例をご紹介します。

 

国実分校

だれでも気軽にご参加いただけます。