佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

補修工事 その3 2017:02:16:10:49:01

今日は春のような陽気ですが、

数日は寒さに加え強い北風で寒さが身にしみました。

とてもいいお天気なのに、外に出てみたら風が刺すように冷たくて、

「もう一枚着てくるべきだった。」と完全に油断した自分に腹が立った経験はありませんか?




そこで。





パパパパッパパーン。

「タイカンオンドシスウ〜」


お天気だけでなく、この「体感温度予報」がとても便利なんです。



気温に加え、風の向きや強さから体感温度を予測し、

「今日は防寒着が欠かせないよ」とか「空気が少し冷たく感じるよ」と教えてくれます。

親切ですね。



台風の季節には「強風で屋根が飛ばされてしまうよ」と教えてくれるかもしれません。





【屋根の補修工事】





屋根の棟が風で飛ばされました・・・

f063a4a1d5c2e89bc823108c7371667d57b9ae3a.jpg




この日は注意報が出ていませんでしたが、屋根の棟が飛ばされてしまいました。





トタンの継ぎ目が割れています



d10990e007d0d02934d4673c1025cc0b33c93ff8.jpg




これも風の力です。スゴイですねぇ〜。



この割れ目から水が入り、棟の内部が侵食されボロボロになっていました。

早速見積もりのご依頼をいただいた矢先に・・・雪が降りました。



このままでは大変です。





 ビニールシートで覆いました



kunimi0210_3.jpg




急遽レスキューに向かい、シートで覆い応急処置を行いました。

正式にご依頼をいただく前なのでD・I・Yで、などとは申しません。




お客様がお困りにならないように、国実流サービスです。










【下駄箱を作りました】





玄関先の下駄箱を作り直しました



693981bb37be76c0ffccd0228a3384d5d0940568.jpg




これまで設置されていた靴箱は一段の靴の収納数が2.5足でした。




あれあれあれ???残りの0.5足はどこへ⁉︎

どうも使いづらい、という依頼者さまのお話を伺ってみると、





「2足収納した残りに左右の靴を上下に入れるとどうも出しにくいんです。

 また、靴を買うときも片方ずつ買うことはないんですよね。

 それに、片方なくした靴は捨ててしまうんです。」




そんなトボけた下駄箱の販売元はどこだ⁉︎

と犯人探しをするのもあまりに気の毒で、





・・・そうでしたか...と返す言葉もなく納得。




ご要望にお応えし、3足の靴がきちんと収まる幅になりました。



8f46268ec1f999cd5ad4e3634cf5ace10c4a94da.jpg





【収納を移動しました】





30cm後ろに移動



637fe19967f9b1255f3f098e614b5ec23f90c976.jpg




造り付けの収納を移動しました。




キッチンの対面に造り付けられ、この場所で奥様と一緒にご家族の健康を支えてきました。

歳月とともに奥様の腰も曲がり、キッチンに立つと腰が当たってしまい、

動きにくいとのご相談を受けました。




目隠しの壁も一緒に移動しました



8f8a0bec1c945e2bf4a753873e5e75ab0652ccc0.jpg




これでまた快適に家事をしていただけそうです。







先日、テレビで久しぶりにマッチが「スニーカーぶるーす」を歌っていましたね。

ペアで揃えたスニーカー〜♫ 春夏秋と駆け抜け〜♫



ペアで揃えたスニーカーも下駄箱で0.5足ずつになってしまったら冬が訪れるのも早いかもしれません。





国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。