佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

「テングス効果その2」



とあるお寺の軒下です。





kiji0629_001.jpgkiji0629.jpg





ツバメの巣や糞の被害にお悩みでした。

高さもあるので、ツバメの巣の駆除も大変です。

そこで、軒下にテングスを張り巡らせてみました。




ツバメは縁起のよい鳥、吉をもたらす鳥とされており、

"ツバメが巣をかける家は栄える"などといわれています。

とくに屋内や座敷などに巣を作るのは最高によいことだとされ、

逆に、ツバメは不幸とか火災などが起こる家には入ってこないといわれています。

『日本人の縁起とジンクス』(北嶋広敏著 PHP文庫 2007年)




・・・だそうですが、屋内や座敷に作られたらたまったものではありません。

ツバメが選んだ場所だから不幸や災害はなさそうだな、と一安心したら、

早々にテングスでお引き取りいただきましょう。





「御代田町Y様邸キッチン・風呂改修工事」





先日お風呂場の土台を補修する工事から始まったこちらのお宅。





浴室が完成しました!

kiji0629_005.jpg





明るくて広々としていて気持ちよくお風呂に入れそうです。




お次はキッチンです。

kiji0629_002.jpg





9尺あった出窓部分を6尺にし、残りの部分を収納にしました。

完成が楽しみです。





「外壁・屋根改修工事完工しました」





kiji0629_003.jpg





外壁のサイディングと屋根の張り替え工事が終わり、

新築の様に美しい姿になりました。





「ノブチのおかげ」







先日ノブチの写真でご案内しましたこちらのキッチン。

82b2e4b99c93617cac8c601bc762ffb18e47b70d.jpg





ノブチのおかげで高さや幅、使い勝手抜群のキッチンが入りました。





kiji0629_004.jpg







「電気温水器」





もうあまり見かけなくなった「電気温水器」

*電気の熱で水をお湯にするものでエコキュートとは仕組みが違います。



kiji0629_006.jpg



これまでキッチンでは電子レンジの台としてもその役目を果たしていましたが、

ご覧のように目の前を通るチューブ、複雑な水栓操作・・・

扱いにくいのでなんとかしたい、とのご相談がありました。




さてさて、結果はいかに・・・







「車止めポール」





地盤の液状化現象ではありません・・・





kiji0011.jpg





トラックが衝突し、アスファルトごと盛り上げられてしまいました。




道路のそこここで見かけるこのポール。

簡単に抜けないように地下60cmまで埋まっているんです。




簡単に抜けるようであれば、ここまでのアスファルトの被害はなかったのでしょうが、

歩行者の安全を守るためです!



歩行者の安全のため、3日で修復しました!


kiji0629_007.jpg






最近紫蘇ジュースをいただき、毎日飲んでいます。

実は紫蘇がたくさんできたから農家の方が苦肉の策で作ったんだろうなぁ、

くらいに思っていた紫蘇ジュース。

実はすごい効能があるそうです。

夏バテ防止・食欲促進、便秘解消、シミ予防・美肌効果、更年期の婦人病予防です。

年中食欲のある国子にこれ以上の食欲促進は必要ありませんが、体に嬉しいことばかりです。





国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。