佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実




「アスベストやね葺き替えキャンペーン見積り実施中!!」




今なら15年保証付き!この機会にぜひ!



kunimi1web.jpg





「10年も水に流せない話がありました」





kunimi2web.jpg






なんと、当社が10年以上前に折り込みしたチラシです!

このチラシを見て電話した、と先日下水道工事の依頼がありました。




それにしても10年以上前にお配りしたチラシを、いつか下水道工事が必要になるかもしれないと取っておいてくださったのでしょうか。

配ったことすらすっかり忘れていたのに、本当にありがたいことです。

責任を持って誠心誠意、工事をさせて頂く所存でございます。







「ヒヤッとしない手すり」





玄関まで公道から急な坂を登らなくてはいけないこちらのお宅。





kiji1116_008.jpg





雨や雪の日は滑って危ないということで、手すりをつけることになりました。



しかし、その手すりも佐久の寒さではつかまった手が凍りつきそうです。





そこで度々登場します「樹脂」の出番です。



kiji1116_007.jpg






これでヒヤッとすることなく、安全に登れますね。









「トイレリフォーム」





トイレのリフォーム工事を行いました。

見た目も美しいタンクレスの便器へ交換、床の張替え工事です。



kiji1116_004.jpg





ここまでは当社でもよくある工事なのですが、これまでのタンク式のトイレからタンクレスのトイレへ交換したことで、どこで手を洗ったら・・・という問題が発生しました。




ばい菌のついた手でドアノブに触れるのも嫌だし、洗面所を家族が使っていたら混雑してしまいますよね。




トイレ内の手洗い場そのものはスペースさえあれば簡単に付けられるのですが、水道菅と排水管は床下にもぐって配管工事を行うため1日では終わらず、その間トイレが使えなくなるなど、なかなか大変でした・・・





しかし、よく考えたらトイレに必要な水道菅もそれを排水する排水管もあるじゃないですか。




a56cf3c2edaf177b37548fabc8edf3b45559bbca.jpg





同じ水道管と排水管を利用することで、あっという間に工事は完了!

たった1日でトイレは生まれ変わります!







「夕陽にはえろ!」



タララー♪タララー♪タララー♪

タタタ・タータ・タタタ〜♪






サイディング工事を行ったお宅です。





f3e6cf58dd2230048fd1e326a0fe3a58ccec72aa.jpg





手前味噌ながら夕陽に映えるその優美な姿に思わず見とれてしまいました。





「アイス・ルージュ」




私たちになじみの深いこちら。



kiji1116_006.jpg



kiji1116_003.jpg





不凍給水栓です。



ちょっともの悲しそうに1本佇んでいますね。




オレンジ頭がトレードマークの不凍栓、それが今では「アイス・ルージュ」というオシャレな名前でこんな姿になっています。





kiji1116_009.jpgkiji1116_010.jpg





14色のカラーバリエーションの中からお好みの色を選べ、インスタ映えもバッチリ!

さらにこれまでオレンジの蛇口を5回も6回もひねらなければならなかったのが、

たったの90度回すだけで閉まっちゃうんです。




我が家には何色の不凍給水栓が似合うかなぁなどと考えたこともありませんでした・・・。






「エラスタイト」





エラスタイトとはコンクリートを敷く際に必要な土木用伸縮目地材です。

寒暖差や湿度で伸縮するコンクリートを広い面に敷くとほぼ100%ヒビ割れます。




そこで、間に緩衝材を挟むのですが、コンクリートの間に黒い線がつぎはぎのように入っているのをご覧になったことはありませんか?




どうせ入る線なら線にも意匠性を!という発想で生まれたのが、こちら。




ストーンジョイントです。



kiji1116_011.jpgkiji1116_012.jpg





さらには木目調や自然石を使用した高級感のあるデザインまであるそうで、

人間の美しさに対する欲は止どまるところを知りません。




なんでも選べるからこそ自分の本当に好きなもの、が問われる時代になりました。




どんなエントランスになるのか、仕上がりが楽しみです。












国子はメニューがたくさんあるお店でも「好きなもの・価格・自分では作れなそう」という3つの視点から総合得点を割り出し、瞬時に注文を決められます。



国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。