佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

「タカラ最高級キッチン」




キッチンのリフォームを行いました。






Before

kunimi0906_011.jpg




After

kunimi0906_008.jpgkunimi0906_009.jpg




今回のキッチンはタカラの最高級システムキッチン。

収納力抜群な上に取り出しやすいダウンキャビネットに食洗機を備え、ホーローで汚れがつきにくくお掃除も簡単、という家事を担う奥様には高価なアクセサリーよりも嬉しいプレゼントになりました。

日頃、おいしい食事を作ってくれる奥様へのご主人の優しさがこのキッチンの収納スペースをもってしても入りきれないくらいたっぷり詰まっています。











「ブロック塀改修工事」




補助金を使ってブロック塀の改修工事を行いました。






Before

kunimi0906_012.jpgkunimi0906_013.jpg






After

kunimi0906_001.jpgkunimi0906_007.jpg




地震等で倒壊の危険のあるブロック塀を撤去、または改修工事を行う際に市から支給される補助金を使って、改修工事を行いました。

今回はブロック塀を地盤面から50cm以下にする改修工事です。

撤去した上部にはフェンスを設置し、見た目もスッキリ、安全な塀ができました。









「空き家の解体工事が始まりました」




kunimi0906_006.jpg






家主様がなくなって数年、離れて暮らす子どもさんが、皆が集える場所をと大事に管理されてきました。

しかし、家主のいない家は老朽化が進み、加えて子どもさん方も高齢となり、断腸の想いで解体を決心されました。




ただ、このお宅は周りが池と川に囲まれており、床を剥がしてみるとなんとそこは池でした。




kunimi0906_005.jpg

kunimi0906_010.jpg




池の水を抜き、足場を建て、解体工事が始まりました。




kunimi0906_004.jpg




育った家がなくなってしまうというのはとても寂しいことです。

ですが、朽ちていく家をそのままにするのはもっと辛いことのように思います。

お子さん方の心にはきっとたくさんの大切な思い出が残ることでしょう。







「国実のリフォームさんその①」




外壁工事が始まりました。






kunimi0906_003.jpg

9138ed359e8b6653d6dd5abce098bc14ec0b3e02.jpg




下地が出来上がり、これからサイディングが張られます。

下部は横に、上部は縦と下地が異なっているのがわかりますか?

下地が横の部分には縦に、縦の部分には横にサイディングが張られるためです。




いよいよその全貌が見えてきた「国実のリフォームさんその①」!!

2色のサイディングでどのような外壁が出来上がるのか、とても楽しみです!









朝から夜まで、家事には終わりがありません。

主婦の嫌いな家事ランキングで堂々の1位は「料理」。

それに「食器洗い」、「掃除」と続きます。

そんな主婦の悩みを解決するべく、「食洗機」や「お掃除ロボット」なるものが

どんどんと普及していますが、国子の一番嫌いな家事は「洗濯物をたたむ」です。




全自動洗濯物たたみロボットなるものが発売されたこともありましたが、

その価格は185万円。

とても嫌いだからという理由で手が出る金額ではありません。



悩んだ国子は「お小遣いが出る子どものお手伝い制度」を導入し、結局お金で解決しました。




国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。