佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

浴室・出窓改修・新築 2019:10:09:14:57:06

「タイルのお風呂改修工事」




新しいお風呂が完成しました!






Before

f0f73aafb0520cb05b51bd8c7b691d78533c17dc.jpg



After



4497526d2ebe51eaff3f50a4d87525f7245ad8e7.jpg




とても大切に使われてきたタイル貼りのお風呂を解体し、新しいお風呂が完成しました。




趣はずいぶんと変わりましたが、こちらも雰囲気のある素敵なお風呂に仕上がりました。

また、お掃除の手間や暖かさという面でも十分その良さを実感していただけること間違いないしです。









「新築の後ろ姿を少しだけお見せします」




引き渡しの迫った新築の後ろ姿です。






kunimi1004_006.jpg





シックな外壁が美しいですね。

その全貌はまもなくお見せします!









「国実のリフォームさん②」




お風呂の組み立てが終わりました。






kunimi1004_003.jpg




いよいよ生活感が出てきました!

大掛かりなリフォームも、着々と工事が進んでいます。









「出窓改修工事」




出窓部分を掃き出し窓に改修中です。






Before

kunimi1004_002.jpg





Now



kunimi1004_004.jpg




開放的なお部屋になりました。

今回のように出窓を掃き出しにする工事や、逆に掃き出しを小さくする工事まで、生活にあった窓の用途も大きさもそれぞれです。

そう考えながらいろんな窓を見ていると、用途に加え風通しや陽当たり、さらに防犯や防寒、

インテリア性など、よく考えられていて、「窓」は奥が深いです。









「新築に向けて、解体工事が始まりました」







kunimi1004_001.jpg




完成までの模様を随時お伝えしてまいります。

Before Afterをどうぞお楽しみに!










年に一度の健康診断を受けてきました。

なんどやっても胃カメラというものには慣れず、診察台の上で頭に浮かぶのは

子どもの頃絵本で見た、お腹がパンパンに膨らんだカエルです。




また、逆に慣れというのは困ったもので、前日の夜9時以降は何も食べてはいけないという

のに、気がつくとついコーヒーを淹れようとしていたり、子どもの朝ごはんの残りをつまもうと

していたり...




苦しい検査ですが、お腹パンパンのカエル状態の時に背中をさすってくれる

中年の女性の看護師さんは、まさに「白衣の天使」でした。




国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。