リフォームさん・トイレ交換・フロア・門扉 2019:10:24:08:23:34
2019.10.24
災害により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
株式会社 国 実
「国実のリフォームさん①完工しました」 いよいよ完工となりました国実のリフォームさん! 「畳からフロアへ改修工事」 ピカピカのフロアが貼られ、すっかり洋風なお部屋に。
プロによる完成後の撮影も終わり、間も無くその全貌をお見せします!
完成後のお部屋の様子は後日ご紹介いたします。
「浴室、洗面所改修工事」 タイル貼りの浴室をリフォームしたお宅の洗面所です。
こちらはモザイクタイル模様のクロスです。
タイル愛好家の方にはお手入れ簡単なこういう選択肢もあるのですね。
見た目も美しく、高級感、耐久性もあるタイルですが、溝のモルタル素材は汚れやカビに弱くお掃除が大変です。
生活スタイルにあった(お掃除に対する忍耐度とも言えます)素材選びが大切です。
「トイレの手洗い交換工事」 トイレの手洗いを交換しました。
Before
After
...あまり変化がないようにも見えますが、これまでの水栓が壊れ、古い型だったため部品交換ができず、本体の交換となりました。
やっぱりこのトイレにはこの手洗いが一番しっくりくるようです。
「キッチン交換工事」 アパートのキッチンの交換工事を行いました。 「トイレ交換工事①」 トイレの交換工事その①です。 「トイレ交換工事②」 トイレの交換工事その②です。
Before
After
長年の使用と日光で黄ばみ、かなりの年季が入ったキッチンでした。
新しいキッチンとなると毎日の食事作りへの気合いも変わります。
よそのお宅のキッチンから美味しそうなにおいがしてくるだけで幸せな気分になります。
次に入られる方はどんな暮らしをしていくのでしょうね。
Before
After
圧迫感のあったトイレがタンクレスにすることでスッキリ、空間に余裕のあるトイレになりました。
Before
After
丸みがあり、やや無駄なスペースともとれる以前のトイレ。
この隙間のお掃除など、汚れも気になりお掃除もとても負担になるものです。
新しいトイレは、タンクも便座の蓋もシンプルな型でお掃除も楽になりそうです。
「門扉改修工事 滑りが悪く、開閉が困難になってしまった門扉を新しくしました。
Before
After
門扉の開け閉めは毎日のこと。
滑りが悪く、力を入れて閉めて指を挟んで...という痛い経験をする前に、
軽い力でストレスなく開閉できる心にも手指にも優しい門扉ができました。
流行りだったシャワー水栓も今では余計な掃除を増やすだけの厄介者になってしまいました...
After
大きな鏡と大容量の収納で、ごちゃごちゃしてしまっていた洗面台の上もすっきりしました。
そして今流行りの壁出し水栓でお掃除の手間を大幅に削減することができます。
10月12日の台風19号がこの佐久にも大きな被害をもたらして10日が経ちました。
未だ避難所生活を強いられている方々の疲労はどれほどかと心が痛みます。
災害とは無縁だった佐久でも、田畑の被害や川に流される家々の映像に自分の目を疑うばかりでした。
翌日から早速各地からボランティアの支援活動が始まり、姉妹都市である大船渡市から夜通し車を走らせボランティアに駆けつけたという方もいて、人の優しさとを強さを感じました。
一日も早く平穏な生活に戻り、心おだやかに過ごせる日がくることを、
心よりお祈り申し上げます。
国子