佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

「屋根のリフォームが進行中です」




外壁のリフォームが終わり、続いて屋根のカバー工法リフォームが進んでいます。






kunimi1129_013.jpg

2階の屋根が終わり、樋の取り付けを行いました。

掛けていた足場を外し、1階部分の屋根の工事に取りかかります。




工事中の御宅の庭先でバラの蕾を見つけました。

kunimi1129_012.jpg




一気に気温が下がりましたが、無事に花開いてくれるのでしょうか...








「外壁、屋根の塗装工事」




続いても外壁、屋根の塗装工事が始まっています。






c50e056335888896446601b83a49386e14de9469.jpg



e10fd482ec9a907f919f75f6679eed723d575b6f.jpg




経年劣化により傷んだ部分をコーキングし、塗装します。

c4e76e6a5f3ef72f696eefcc7c07403487c502fd.jpg7a389ae6489762477d2b63e98d88c7d6a9adc325.jpg




屋根の洗浄が終わったところです。

kunimi1129_011.jpg




塗装の要ともいえる「洗浄」は手を抜かず、しっかり行います。









「リーズナブルな収納」




シナランバーコア材で収納棚を作りました。






kunimi1129_008.jpg




普段あまり使わなくなったお部屋を収納スペースとして利用するため、厚手でしなりにくいのが特徴のシナランバーコア材を使用し、リーズナブルな収納を作りました。




また、和室から洋室へのリフォームに加え、こちらも押入れの戸を取り払い、使いやすい収納スペースへ。

kunimi1129_005.jpgkunimi1129_004.jpg




ここにロールカーテンやブラインドなどをつければ、おしゃれな収納の完成です。









「床改修工事」




傷んだ床の改修工事を行いました。






kunimi1129_007.jpg

kunimi1129_006.jpg




今回は既存の床材の上に新しくフロア材を貼っていく「重ね貼り」を行いました。

重ねて貼るだけ、というと簡単そうですが、段差や隙間もぴったりと、ドアの開閉に差し支えないようにドアの下部を削って調整するなど職人の技が光ります。







「ボイラー交換」




ボイラー交換を行いました。






293fc9d3e2bcd4dcc2319c3c574cda8d9d9eec4d.jpg




寒い冬に突然ボイラーが故障しお湯が使えない、なんていうことになったら大変です。

そこで、我が家のボイラーの交換時期は?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

しかし、前回のボイラーの交換時期を記憶している方はほとんどいらっしゃいません。

「買って3〜4年くらい」とおっしゃる御宅のボイラーが実は10年経っていた、ということも珍しくありません。




0d13d9e6704cf0d0c6dc9c7ce1be9f8988835931.jpg




「施工年月」をしっかりと明記することが国実のちょっとした心遣いです。









師走に入り、クリスマス、お正月と控えるイベントに心もワクワク、

クリスマスプレゼント、お年玉と控える出費にお財布はドキドキしている国子です。



その合間にやってくる「年末大掃除」...

掃除のために全てのモノを出す、この機会に収納を見直して「日々の掃除をしやすくする」

を今年最後の目標にがんばります。




国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。