佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

「サッシ取替え工事」



サッシを新しくしました。






kunimi0207_014.jpg




朝には真っ白に凍りつく窓。室内も凍りそうなほど寒く、なかなか暖まらないのがお悩みでした。

YKKのAPWサッシに替えた窓は結露が全くありませんが、

既存のサッシはガチガチに凍っていました。




kunimi0207_009.jpgkunimi0207_008.jpg




結露はカビやダニの発生原因となるだけでなく、お部屋の湿度も下げてしまうため、

ウイルスなどの菌が増殖しやすく、また乾燥肌の原因にもなります。

いいことが一つもないですね...

サッシを替えることで結露を軽減できます。

窓を変えるとで「暮らしやすさ」と「健康」に差が出ます。

結露にお悩みの方はぜひご相談ください。









「玄関のヒサシ改修工事」



玄関上のパラペットを取り外しました。






kunimi0207_005.jpg




パラペットとは、建物の屋上やバルコニーの外周部の先端に設けられた低い立ち上がり部分の壁です。




こちらのお宅では排水がうまくいかず、この上に雨水が溜まりボロボロに...

kunimi0207_006.jpg




屋根部分はまだ使える状態だったのでそのままに、パラペットを剥がして樋を取り付けました。




kunimi0207_004.jpg




これで雨水が溜まる心配はありません。









「階段改修工事」



別荘の階段を新しくしました。






kunimi0207_001.jpgkunimi0207_007.jpg




経年劣化で傷んでしまった階段...とても危険です。




階段を取り壊し、新しく階段を作りました。




kunimi0207_003.jpgkunimi0207_002.jpg




木製の建材はどうしても劣化が避けられないものですが、

面倒でも木製の階段やデッキは年に一度は塗装することで長持ちします。









「D.Y.I.で作る収納Box」



2月20日国実分校主催「D.Y.I.教室」はこちらの収納ボックスを作ります。






kunimi0207_011.jpgkunimi0207_010.jpg




そのままでもよし、重ねてもよし、蓋もできる優れもの。

オシャレにペイントすればお部屋のインテリアにもなります。




kunimi0207_012.jpg




ごちゃごちゃしてしまう子ども部屋にも、リビングにもどこでも活躍間違いなしの収納ボックスをぜひ作ってみませんか?









新型コロナウイルスの影響でマスクの品薄状態が続いていますね。

以前にマスクより手洗い、うがいで予防するといったお話をしましたが、

それでも子どもの給食当番などはやはりマスクがないと困リます。

そこで、今話題になっているのは「マスクのD.I.Y.」です。

ティッシュと輪ゴムとホチキスで簡単に作れるそうですが、D.I.Y.マスクをつけて出かけるには

危機感より羞恥心の方が勝る国子です。

早くこの事態が終息することを願うばかりです。




国子

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。