佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

アーカイブ (2024年5月)

【157】毎朝の朝礼 2024:05:22:13:13:32

国実では。朝礼の時間に頭の体操をします。



一つ目は『ブレストカード』を使ったアイデア出し。

main (2).jpg



テーマとカードのイラストを組み合わせると

今までにない発想が生まれるアイテムです。





例えば、テーマは『キッチン』で、

画像の三つのイラストからは

どんなアイデアが生まれるでしょう?







~以下、国実女子部が絞りだしたアイデア~

  (突っ込みどころ満載の発明品多数)



・回転式キッチン

・リニア高出力IH

・生ごみ粉砕機

・キッチン用超小型TV

・上下する機械式カウンター

・水流で発電する節電キッチン

・小物を運ぶミツバチドローン

・壁に刺して使うミツバチ型ワイヤレススピーカー

・どこにでも刺さるミツバチピン

・親子時計

・鉄製箸(鉄分補給ができる)

・どこにでも張り付くマグネット容器

・ねじ巻式食洗器     などなど



時にはドラえもんの秘密道具!?のようなアイデアも出ます。





二つ目はこちらの本。

田中久美子著、宝島社の『#名画で学ぶ主婦業』。

世界の名画で、家事に育児に大忙しの主婦あるあるに

共感できる、おすすめの本です。

Kramskoy_Portrait_of_a_Woman.jpg

例えばこちらの絵画、

イワン・クラムスコイ作『見知らぬ女』は

この本では

Kramskoy_Portrait_of_a_Woman.png





というセリフがついていました。



国実で考えたセリフはこちら。

Kramskoy_Portrait_of_a_Womankunimi.png



.

みんなでワイワイ楽しそう、と思うかもしれませんが、

実際は結構冷や汗をかきながら考えています・・・・・・。







皆さんもこの絵で面白いあるあるを考えて、

ぜひご応募ください!


迷回答をくださった方の中からおひとりに、

種からミニトマトを育てる、

ミニ栽培キットをプレゼントします。

IMG_1656.jpg

(国実で実際に育てているミニトマトです。

 たくさん花が咲いてきました❀)





↓応募先はこちら↓

〒385-0051

長野県佐久市中込3611-170

メール:support@kunimi.co.jp



株式会社国実まで、

ハガキメールでご応募ください。

どの業界も『人手不足』が問題になっている近頃。

土木業界ももちろん例外ではありません。




働き方改革も相まって、

大手の業者では、小さな工事まで

手が回りません。




住宅周りの『プチ土木』は国実にお任せください。

DSC_0835.png

02d3ae60254fe69da398eb0ce4e413a3386dd605.png

c3a2ee2dbcf2bc63896cd92fbadb424869cf294f.png

6ff83eff65ff69dabc372e233e7959fe64651892.png

IMG_7070.pngadc3dba657838cb2d3044e96f9fd3da5e840423b.png

IMG_1631.png

IMG_1043.png

『男女兼用』『和式便器』で、頭を悩ませていた

社員トイレがようやく生まれ変わりました。



7d346541258111711dfc6e5a299bb01384cb45ec.png





限られた予算と場所のなかで、

色々な工夫をしています。





こちらは解体直後の

以前のトイレです。

IMG_2647.jpg

実は床や壁の下には、

古いタイルがまだ残っています。



IMG_0573.jpg



解体を最小限にして、上から新しい床や壁を作り

工事費を安く抑えました。



IMG_1327.jpg

女性用個室の周りに仕切りを作ることで、

お互いのスペースを確保できました。

IMG_1335.png

完成した次の日から早速

社員さんに使っていただいています。

長年ご主人が鯉を大事に育てている池。

排水溝の蓋が水の重みで割れてしまい、

大量の水が流れっぱなしになってしまいました。

IMG_1103.png

IMG_1257.png

池の水ぜんぶ抜く大作戦‼・・・・・・と行きたいところですが、

鯉たちがいるので、今回は『池の水ほぼ抜く大作戦』でした。

天井や壁を好きな色で統一したくても、

大量の色見本を見ていると、

どれがいいのか分からなくなってしまう・・・・・・。



7a02a6351f4ab5ea664708636c3f7873ada4afb2.png



そんなときに助けてくれるのが『カラーバイブル』。

雰囲気ごとに色がまとめられていて、

色選びのアイデアをくれます。



改修をしているとある工場のトイレでも

カラーバイブルが大活躍!

澄んだブルー系が選ばれました。

前の6件 1  2

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。