佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

アーカイブ (2014年12月)

12月12日の国実 2014:12:12:17:14:43

TAKAHashi-03 29llSEBWmAN3RcW1418371322_1418371332.jpg

以前、柱を綺麗にしているのを載せた古民家再生のお宅です。

前に載せた画像を見てもらうと天井に梁がドーーーンと横に出るのが分かりますよね。

この梁を表しにするかどうか決めている最中でしたが家族会議の結果...隠すことにしました。

理由は(1)寒いから (2)埃がたまるから です。

とても現実的な判断だと勉強になりました(´・ω・`)




遠Do-01 CSjdLZGXfTr7ClI1418105814_1418105820.jpg

解体が始まっているお宅です。

このお宅はお風呂を新しくするのと合わせて温水暖房工事を行います。

もうお風呂が年を重ね最近寒いのがツラくなり暖かいお風呂を希望されました。

また随時載せていくのでチェックしてください^^☆

12月11日の国実 2014:12:11:17:12:58

中mura-10 new_ZMIDMfPZDlkN4Lj1418279364_1418279377.jpg

外壁サイディングが終わり内装工事に入りました!

今日は居間の壁紙を張っているところでした。

隙間なく張るのはもちろんのことですが空気が入らないように張るのは

素人の私からしたら「凄い」の一言でした..

壁紙1つでお部屋の印象も変わるのでどんな仕上がりになるのか楽しみです(*^_^*)




Oh!のせ-01(川上村) new_DSCF7676.jpg

二日前からサイディング工事が始まったお宅です。

12月9日の国実で通気胴縁のお話をしたのを覚えていますか?

今回は通気胴縁ではなく縦胴縁を使用しています。

通気胴縁を使うか縦胴縁を使うかはサイディングが横張りか縦張りかで決まります。

また国実の「壁美人」が1件追加されますね。完成が楽しみです(@´ー`)ノ゙

12月9日の国実 2014:12:09:16:56:41

Sa藤-03 ShDj4orG_wUHvLK1418105948_1418105958.jpg

また新たに下水道工事を始めました!

今日は便槽を埋めていました。

便槽はしっかり埋めないと雨水などが入ってしまうので大切な作業です。

以前も書きましたが大切なことなのでもう一度載せました^^




中mura-09 _Sg5drFJbzYTz2j1418105905_1418105914.jpg

ついにサイディングが完成しました!

足場も解体されまじまじと正面から見ると凄く綺麗なのがわかりますね。

道を走っていてもなかなかこのサイディングのお家は見かけないですよね。

白と黒のツートンカラーが素敵です♫

私たち国実のファイルにまた新たに『壁美人』が1件追加されました(〃∇〃v)ィェィ♪




HTake山-08 4puVA0Q8Dd76GX41418105851_1418105874.jpg

サイディングの準備工事に入っていました。

サイディングは壁にそのまま張るのではないということを知っていましたか?

壁面の通気性を確保するために胴縁という下地材をまず壁に打ち込みます。

(通気胴縁といって空気が流れるための溝があります)

この後サイディングを張っていきます。

このお宅のサイディングはツートンカラーです!お楽しみに(*^-^*)

前の6件 1  2  3  4  5  6

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。