佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

アーカイブ (2015年4月)

4月3日の国実 2015:04:03:16:44:22

【アパートオーナーの悩み】

CgziHJCgRgxgKDi1428046821_1428046830.jpg

アパートのリフォームをしています。

内容はお風呂、居間、フローリング工事です。

このアパートは築30年が経っていて洗濯機を中に置くスペースがありません。

それが理由で年々入居者が減ってきているのです。

そこでオーナーさんは洗濯機を中に入れられるスペースを

つくることを考えました。

そして一緒にお風呂工事と畳の部屋を一部屋

フローリングにすることにしました(^^)/

入居者減少はアパートを持つオーナーさんには深刻な悩みです。

リフォームをして少しでも入居者が増えたらいいな~

同じお悩みをお持ちのお客さんは是非

国実アパートリノベーションへご相談ください!!

4月2日の国実 2015:04:02:16:55:45

【これから来る高齢社会のために】

V3RI2_D9W1MIAJq1427960718_1427960727.jpg

「ダイヤル鍵付クレセント」 何だか知っていますか?

これは普通のクレセントとは違い

文字通りダイヤルが付いています(写真参照)

今回は認知症の高齢者がいるお宅に付けました。

このお宅はおじいさんが勝手に鍵を開けて出てしまうので頭を抱えていました。

何かいい方法(安く)ないかなと相談に来られました。

そこで国実が提案したのが「ダイヤル鍵付クレセント」です。

これなら決められた数字のダイヤルを回さないと

鍵が開かない仕組みになっているので認知症の方は開けることができません。

私たち国実の技術・提案・商品が少しでも

認知症の方がいるご家族の為になればいいなと思っています(*¨*)

同じような心配事を抱えている方は是非、国実にご相談ください!

4月1日の国実 2015:04:01:15:39:52

【雪にも負けず風にも負けず】

Q15eKZhOxpxyMlV1427869473_1427869482.jpg

パイプ車庫を組み立てました。

雪が降ったときや風が強いときに

トラクターが雪に埋もれたり砂埃だらけになってしまうから

ということで作りました。

大事にされてますよね!!羨ましい(・´ω`・)

しかし、ただ組み立てれば良いというものではないんです。

下の土を整地しなければなりません。

そうしないと車庫の鉄筋もガタガタで動いてしまいますよね。

簡単そうに見える作業ほど技術が必要とされるんです!

これでトラクターも安心して休めますね♫

4月1日の国実 2015:04:01:15:33:44

【愛情って...いろいろな形】

1j2p_jwQdz7IblE1427869497_1427869513.jpg

洗面台に手すりを付けました。

なぜ手すりを付けたかというと

おばあさんが手洗いをするとき背が小さいので踏み台に登るんですが

その際に洗面台がツルツルで手が滑って危ないから

ということで手すりを付けました。

手すりが付いたことによっておばあさんも安心して

踏み台に登れるようになりました。

息子さん(というも65歳)の発案でした。

おばあちゃん愛されてますよ(*^_^*)

前の6件 1  2  3  4  5  6  7

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。