佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

カテゴリー (今日の国実)

【161】集会場で屋根改修 2024:05:30:11:58:45

集会所の屋根改修をしています。

IMG_1761.png

屋根は普段なかなか意識しませんが、

点検や手入れが必要です。

私たちを雨風や日差しから守ってくれる

屋根を大切にしましょう。




(写真を撮るために屋根に上がってみましたが

 高いところが苦手なので、屋根にへばりついて

 移動する姿はきっと虫みたいだったと思います。)

0f1b7d72f89f85af1c26bf70e1056454d38bcd98.png

2月に現場をご紹介した新築が無事完成しました!





d155e187d7fef6a02edf8ddb34d9a496bebb61d0.png

IMG_1465.jpg

IMG_1486.jpg



(詳しい写真は施工事例に掲載しています。ぜひご覧ください。)




このお宅は国実が加盟店になっている『夢ハウス』の無垢木造住宅。

63ddf7d6bc2eec6f40dedbd2b2797f7ea1413139.png

(公式HPはこちら



足を踏み入れると木の香りに包まれて、まるで森の中にいるような心地です。

↓こちらの記事でも夢ハウスについてご紹介しています。

【126】新築、夢ハウスを選ぶ理由

【158】夏こそ断熱 2024:05:22:17:38:10

思い出すだけでもめまいがするくらい暑かった2023年。

なんと今年はさらに気温が上がるそうです・・・・・・。





暑さ対策といえばエアコン。

しかしエアコンだけでは、まだまだ

暑さ対策は万全ではありません。

みなさん『断熱』のことは考えてますか?





天井にきちんと断熱工事を行っていないと、

強い日差しで暖められた屋根から、

そのまま熱が伝わります。

4e8e2f6cef6f09e2a7bd8f2b21c2b917ded4abe3.jpg

このままではエアコンをつけてもエネルギーの無駄になってしまいます。

国実では暑さ対策として断熱工事を推奨しています。





こちらは断熱リノベーションを行ったA様のお宅です。

IMG_9253.jpg

1枚使用すると3℃下がるという

24(kg/㎥)のグラスウール(断熱材)を

天井裏に二枚重ねて敷き詰めてあります。

そしてさらに、天井裏の温度を上げないための

仕掛けがもうひとつ、屋根にあります。




天井裏の空気の流れが少ないと、

温度が上昇してしまいます。

それを解決するために、

屋根に取り付けたのが『サイドベンツ』。



なんだか高級車のような名前ですが、

瓦屋根に取り付けて天井裏の換気をする部品です。



tennjouura.png

軒下の通風口から入った風が

屋根に取り付けたサイドベンツから抜けていくことで

温度上昇を防いでいます。





エアコンももちろん大事ですが、

家自体を見直せば夏の過ごしやすさは段違いです。



万全な暑さ対策で、

今年の夏を無事乗り切りましょう‼

【157】毎朝の朝礼 2024:05:22:13:13:32

国実では。朝礼の時間に頭の体操をします。



一つ目は『ブレストカード』を使ったアイデア出し。

main (2).jpg



テーマとカードのイラストを組み合わせると

今までにない発想が生まれるアイテムです。





例えば、テーマは『キッチン』で、

画像の三つのイラストからは

どんなアイデアが生まれるでしょう?







~以下、国実女子部が絞りだしたアイデア~

  (突っ込みどころ満載の発明品多数)



・回転式キッチン

・リニア高出力IH

・生ごみ粉砕機

・キッチン用超小型TV

・上下する機械式カウンター

・水流で発電する節電キッチン

・小物を運ぶミツバチドローン

・壁に刺して使うミツバチ型ワイヤレススピーカー

・どこにでも刺さるミツバチピン

・親子時計

・鉄製箸(鉄分補給ができる)

・どこにでも張り付くマグネット容器

・ねじ巻式食洗器     などなど



時にはドラえもんの秘密道具!?のようなアイデアも出ます。





二つ目はこちらの本。

田中久美子著、宝島社の『#名画で学ぶ主婦業』。

世界の名画で、家事に育児に大忙しの主婦あるあるに

共感できる、おすすめの本です。

Kramskoy_Portrait_of_a_Woman.jpg

例えばこちらの絵画、

イワン・クラムスコイ作『見知らぬ女』は

この本では

Kramskoy_Portrait_of_a_Woman.png





というセリフがついていました。



国実で考えたセリフはこちら。

Kramskoy_Portrait_of_a_Womankunimi.png



.

みんなでワイワイ楽しそう、と思うかもしれませんが、

実際は結構冷や汗をかきながら考えています・・・・・・。







皆さんもこの絵で面白いあるあるを考えて、

ぜひご応募ください!


迷回答をくださった方の中からおひとりに、

種からミニトマトを育てる、

ミニ栽培キットをプレゼントします。

IMG_1656.jpg

(国実で実際に育てているミニトマトです。

 たくさん花が咲いてきました❀)





↓応募先はこちら↓

〒385-0051

長野県佐久市中込3611-170

メール:support@kunimi.co.jp



株式会社国実まで、

ハガキメールでご応募ください。

どの業界も『人手不足』が問題になっている近頃。

土木業界ももちろん例外ではありません。




働き方改革も相まって、

大手の業者では、小さな工事まで

手が回りません。




住宅周りの『プチ土木』は国実にお任せください。

DSC_0835.png

02d3ae60254fe69da398eb0ce4e413a3386dd605.png

c3a2ee2dbcf2bc63896cd92fbadb424869cf294f.png

6ff83eff65ff69dabc372e233e7959fe64651892.png

IMG_7070.pngadc3dba657838cb2d3044e96f9fd3da5e840423b.png

IMG_1631.png

IMG_1043.png

前の6件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。