佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

カテゴリー (特集記事)

女子部 年末年始イチ押しグッズ

  神様仏様 お願いします!!





いよいよ一年も終わりに近づきました。

あっという間に一年は終わり、また年を取る・・おっと、いけない。今は、年を重ねることを「レベルが上がる」っていうんですって。




とはいえ、師走に入り、一年間の総括にいまさらジタバタともがいてしまう毎日。

「終わりよければすべてよし!」

国実女子部から、幸福を呼び寄せる縁起物グッズを紹介します。

2017年最後の一か月、幸運を呼び寄せ、今年一年「すべてよし!」で締めくくりましょう。




あ、でも万が一、12月がイマイチでも大丈夫。

きっとすてきな2018年があなたを待っていることでしょう。





1、「きっとみつかる四つ葉のクローバー栽培セット」(1080円) 聖新陶芸(愛知県瀬戸市)



908657b9495f207b2c8e67d3225d3618e4632b31.jpg



ふと寒さの緩んだ温かい日、気分転換に出かけた散歩の途中に見つけたのは四つ葉のクローバー。

この幸運、誰に分けてあげようかな・・




そんな暮らしに憧れています。

ところが、佐久の現実は違います。




外に出たら、浅間山からくる北風は冷たいし、あたりは黄色くなった草ばかり。ああ、昼なのに日陰はまだ氷が張っている。

やっぱり、こたつに戻ろうかな・・。




そんなあなたでも大丈夫!




自宅で育てられるクローバーの栽培セットがあるんです。

それも、ただのクローバーではありません。四つ葉が高確率で育つんです。

種をまいて一か月後、あなたのおうちにも幸運の四つ葉が訪れます。




さあ、この幸運、誰に分けてあげようかな。

もちろん、思う存分、自分の運気を挙げてもOKです。








2、入れれば茶柱が立つお茶「茶柱縁起茶」(ポチ袋入り324円) アルゴプラン(福岡市)



842c4ed5375c73f66613f6ec3d0badf63e4b6e32.png





寒くなってきて、「こたつでミカン」は日本の風物詩。これぞ、原風景。



そんな時、淹れれば茶柱が立つお茶はいかがでしょうか。

ご存知の通り、日本茶を入れたときにお茶の茎である茶柱が立つのは稀なことから、縁起が良いと言い伝えられています。

それを、高確率で茶柱が立つようにしたお茶が、この「茶柱縁起茶」です。




例え茶柱が立つとわかっていても、実際に日本茶の中に立った茶柱を見たら、ちょっと幸せ気分。

みんなでお茶を囲みながら、「小さな幸運」を一緒に味わいませんか。




このお茶がもたらす「小さな幸運」が受験生にも注目され始め、またあいさつ代わりにプチギフトとして贈る方も。

送ったほうも、送られたほうも、ほっこり温まりましょう。

11月から全国500の郵便局の店頭にも並び始めました。











3、「恋勝みくじ」 今戸神社(東京・台東)



2bcee7c88be9eb58370e6fba0e412d7c75c94c9d.jpg





恋する女子は、きらきら輝いています。

いつからか時代は、男は愛嬌・女は度胸。意中の男子をゲットすべく、女子はいつでも頑張ります!

あ、「女子」に年は関係ありませんよ。




東京都台東区にある今戸神社は、まねき猫の発祥の地と言われています。

こちらの神社、古事記に登場する夫婦の神様が祀られており、その夫婦が「はじめて結婚した男女の神様」ということで、縁結びにご利益があるとされています。良縁を招く婚活パワースポットとして人気で、大安の日には、多くの参拝客が訪れています。




こちらにある「恋勝みくじ」。かわいい猫の描かれたおみくじですが、すごいのは大吉のさらに上をいく「大大大吉」があるとのこと。数は少ないですが、入っています。

これをひいたら、もう一年の運気はあなたのものです。




ちなみにこのおみくじ、「凶」も入っていないとのこと。

恋する女子に「凶」はないのか・・?




お相手を判断するのは、神様ではなく、自分自身ってことかしら・・。

すてきな男子を見極める目を養うべく、世の中を見て回らなくっちゃ。







4、お守り袋入り和風リップ「福福リップ」(1080円) 一心堂本舗(東京都千代田区)




f6204c87f0a0a828febbaf8734c6872c4b72ba17.png514f5032022e2c0c8d6881f86a433af395e59075.pngffb9e7ab5f80e013a9a088b1605018721810bb04.png



近頃、唇がカサカサするのはどうしてなのかしら・・。



色っぽく考えてみるけれど、思い当たるのはただの「水分不足」だったり、「お手入れ不足」といったことばかり。

「カサカサ」というよりも、「ガサガサ」という音のほうが似合う年頃になってしまったのかなあ。




日本古来のお守りを、もっと楽しく身につけてほしいという思いで作られたこの商品。現代的デザインのお守り袋の中に、スティック型のリップクリームが入っています。

クリームは、ツバキ油やヨモギエキスなど和の植物由来成分12種類を配合。

袋のデザインは全部で12種類あります。

どれもおしゃれな和テイストの袋で、カバンにちょっとつけても違和感ありません。すぐに取り出せて、実用性もあります。

ご自分で使うのもよし、プレゼントもよし、また友達同士でお揃いにしてもかわいいですね。





国実女子部がお勧めするイチ押しグッズ、いかがでしたでしょうか。



結論としたら、家でクローバーを栽培しながら、お茶を飲んで水分を補給し、リップクリームをつけてプリプリになった唇で、おみくじを引きに行けばいいのかしら・・

待っていてね、私の幸運~。









前の6件 1  2

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。