佐久市のリフォーム会社「総合住環境プロデュース国実」|キッチン・屋根・外壁|佐久市・軽井沢周辺

TEL : 0267-64-1822

instagram

YoiuTube

KUNIMI JOURNAL

今日の国実

カテゴリー (今日の国実)

5月20日の国実 2016:05:20:18:31:29

 


【キッチンの改修工事】



先日から、佐久市 Y様邸にてキッチンのリフォームが始まりましたのでご紹介します。

Y様邸は佐久市が栄える以前の、一面が桑畑の時代に建てられたそうです。

周辺に3件ほどしかなかったお宅は、今では密集したお宅と工業地になっています。

以前にもお宅の増築リフォームを行っているのですが、冬場はキッチンが凍るほど冷えてしまい


冬場はキッチンに立つのが寒くて大変とおっしゃっていました ><
 


 空っぽのキッチン



今回は、床下にウレタンの吹付けを行い、しっかりと断熱処理をして、冬場の寒さにも耐えるキッチンに生まれ変わります

今後、追ってご報告します。


5月18日の国実 2016:05:18:18:35:34

 


【 省スペースな足場を 】


 


塗装足場

全塗装の工事です。

西側1面のみ足場を架けました。

もちろん安全第一がモットーですが、

不要な所はお客様の工事者負担削減のために足場は極力架けないように工夫しています。

足場代サービスと謳っている宣伝をよく見かけますが、安全をサービスということなのでしょうか?

 

5月17日の国実 2016:05:17:17:07:07

 


【 キッチンと収納 】


 



前回、掲載しました 内山の I 様邸 のキッチン改修工事のご報告です。
前回は空っぽのキッチンと仮設のキッチンとユニットを設置したことをお伝えしていました。

今回はリフォームの要
キッチンの窓が取り付けられました。

幅 2m70cm あった窓を1m80cm にして、残りの90cm 分は 外からの収納 にします。

キッチン 



キッチンの天井のボード壁が貼り終わりました。 


この時点でお客様から特注の戸棚の依頼がはいりました 


キッチン2 


しかし、大工さんがつくると無骨でお金もかかってしまうので

スマートでお手頃なニトリの家具をおすすめしています。


   


 


さて、どうなるか・・・?





居間の改修 

居間は和風の感じを残したい、というご主人の要望で

柱、鴨居 は洗浄後、塗装でお色直しをしました。

壁は4mm 下地でクロス仕上げ。
ご主人もクロス選びで悪戦苦闘中です。



クロスが貼られたら、追って掲載いたします。
次回お楽しみに



5月17日の国実 2016:05:17:12:55:10

 


【 天井の合わせ梁 】


 


 本日は、前回 の浴室まわりが無事に終わった 佐久穂町 I 様邸です。


引き続き、キッチンの改修工事が進行中なので ご紹介☆

今回は柱を切断するため、鉄骨梁で合わせ梁を行い、梁の補強と柱の切断を行いました。 
 


鉄骨梁は地震や暴風雨・積雪などの自然災害に、従来の木材建築の弱点を最大限に補うことができる画期的な工法になっています。
 


合わせ梁 


耐震強度も増して空間も広がりました☆



 




 


 


【 床下にお布団を 】 




同じ 佐久穂町 I 様邸 キッチン床下のウレタン施工のご紹介です。

キッチン床の根太と根太の間にウレタンの吹付けを行いました。

ウレタンを根太と根太の間に吹き付けることで、断熱性の向上床衝撃音の緩和が期待できます。


ウレタンの吹き付け


ウレタンの吹付け




マシュマロのようにふっくらとした吹付け施工を行い、

空気の泡で包み込んだ床に仕上がりました。


しっかりふかふか断熱 


たっぷり敷き詰められてたフカフカのお布団みたいです♪
 

5月13日の国実 2016:05:13:14:50:42

 


【 アスファルト舗装 】


 


先日、ご紹介しました。  小海町 K様邸 のアスファルト舗装が完成したのでご紹介☆

前回の記事 では、砕石まで敷いた途中段階のご報告でした。




解体後の写真 ドレインゲッター




前回、下地になる砕石と転圧作業がのちの、アスファルトのヒビ割れや雨の流れを左右する重要な作業という説明をしていました。


そして先日、アスファルト舗装が完成しました。写真が ↓こちら になります。
 


 アスファルト舗装完了!



周りの景色
映える
美しいアスファルトの駐車場に仕上がりました。

今後、写真の下部にあたる 緩やかな斜面沿いに 倉庫を立てる予定となっております。

そちらも完成しましたらご紹介したいと思います☆ 





 


 


 


 


 


【 途中経過 】



 


続いても以前、掲載しました 佐久市 内山 I 様邸 の途中経過をご紹介したいと思います。





こちらも 前回の記事 では 、キッチンのリフォームのため、仮設キッチンとユニット浴室を設置しましたとご紹介でした!

今回は、浴槽の解体工事をちょこっと掲載いたします。




解体前の写真お風呂の解体



長年つかわれていた浴室ですが、解体してみると内側が穴だらけに・・・><

リフォームはただ外見がかわるだけでなく、こういった内部の補強がとても重要になります。

今回は、穴があいたブロックにモルタルで補強を行いました。


そして、浴室基礎にコンクリートを流し込み、浴室を入れた状態がこちらになります。

浴室が入った状態 

浴室はまだコーキングを施工した状態で入れませんでした ><

浴室が完成後、脱衣場も新しく生まれ変わります!

さて、どのような浴室になるのか・・・!

こちらも、追って完成しましたら、掲載したいと思います。
 

5月12日の国実 2016:05:12:16:46:46

 


【スーパー職人 しんちゃんプロフィール10】


 
先日、少しご紹介しました 国実で大活躍!長野市が産んだ話題の職人

スーパー職人しんちゃん10個のプロフィールを勝手に説明しちゃいます!


 


しんちゃん似顔絵


 ①  空は飛べない
 ②  孤高
(バイクが唯一の趣味
 ③  ストイック(技術面において)
 ④  人間国宝を目指しているらしい(噂です)
 ⑤  不惑をすこし過ぎた
 ⑥  ほうれん草をあまりしない
 ⑦  選挙には必ず行く
 ⑧  共働きの妻のために( ツルヤで )ちょくちょくオカズを買う
 ⑨  一丁 三万円の金切りバサミ(ドイツ製)
を妻の次に大切にしている
 ⑩  現物では凛として とにかくすごい奴 !!


 








そんな スーパー職人しんちゃんは 今日もまた、困ったお家を直すため
長野市からやってきてくれます!

「丁寧、早い、キレイ」そんな施工で、困ったお家を一修理!

ありがとう! スーパー職人しんちゃん






 


 


 


【挑戦状】




今回の挑戦状は・・・!

サンルームの床が傷んでしまい張替えをしたいとのご用命!
ただし、予算上お金をかけられない・・・


とても厳しい条件です、、、本来であればデッキ材の張替えを行うところなのですが、
予算というとても高いたかーい壁がのしかかりました。。
 


サンルームの床の張替え サンルームの床張替え




そんな時も 国実の受けて立つ!精神で、コンパネを敷いてクッションフロアの木材調を貼ることで、デッキ材の代用として十分な施工をすることができました。


サンルームの張替え 

色合いは T様 のご要望で汚れが目立ちにくい、ウォルナットでシックに仕上がりました! 

 

前の6件 68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

CONTACT

ご相談から概算お見積りまで無料で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。